|

個々が日頃修練し、これから背負い伝えて行く各流派での活動と共に流派を越え、伝統を守りつつ「男性日本舞踊家による 素踊り群舞」を基本に
新しい舞台・作品を創作し日本舞踊を一般に広く伝えたく、
活動をしています。
個性溢れる十二人の光り輝く若き日本舞踊家が伝統の美を育みながらも 流派を超えて集まり新しい感性で現代に呼応した日本舞踊を創り出し 日本舞踊界に今、旋風を巻き起こしている。

>>チラシ裏はこちら
徳島邦楽ルネッサンス
第3章 純邦楽 再興・再考・最高!
第3章 純邦楽 再興・再考・最高!
-
【徳島県】日本舞踊×邦楽囃子~流派を越えて集結!未来を見据えて徳島へ
- 日時:
- 2015年3月1日(日)
- 開演:
- 開場13:30 開演14:00
- 会場:
- あわぎんホール1Fホール
- 料金:
一般 全席指定 前売3000円(税込)
当日3300円(税込)学生(小中高) 前売1000円(税込)
当日1000円(税込)※未就学児入場・同伴不可、託児室なし
※学生の方は公演時に学生であることを証明できるもの(学生証等)をご持参ください- 出演:
(弧の会)
泉 徳保、市山松扇、猿若清三郎、西川扇衛仁、西川大樹、花柳榮輔、花柳寿美藏、藤間勘護、藤間章吾、藤間仁凰、若柳里次朗、若柳吉優(若獅子会)
堅田喜三郎、藤舎呂凰、福原貴三郎、福原鶴之助、福原百貴、福原百之助、鳳聲晴久、望月左太寿郎、望月正浩- 主催:
公益財団法人徳島県文化振興財団- 助成:
平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
一般財団法人 地域創造- 後援:
徳島新聞社、四国放送、エフエム徳島- 制作:
(有)古典空間/(有)邦楽ジャーナル- チケット
-
①プレイガイド あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) TEL:088-622-8121
WEBサイト
~弧の会写真集~
「日本舞踊の新たなかたち」
日本舞踊初の電子書籍出版
「日本舞踊の新たなかたち」
日本舞踊初の電子書籍出版
7月27日amazonにて世界同時発売!
|
内容 |
日本舞踊界初の電子書籍写真集!「弧の会」は日本舞踊の世界では珍しく、男性のみによる大人数での舞踊を基本としており、その「力強さ」「躍動」「汗」といった表現は、多くの人々を魅了し続けています古典芸能の世界では非常に稀なカーテンコールが沸き起こるほどの「弧の会」の魅力を、日本から世界にむけて発信します(写真数/72枚) |
価格 |
定価500円のところ、 キャンペーン中にて300円で発売中! |
制作発行・問合せ |
プチ・レトル株式会社 |

